合田正人x茂木健一郎 第五回

2010年01月27日 | このファイルに関連するクオリア日記の記事

9個の動画が連続して再生されます。(何か不具合があればお知らせください)

脳科学と哲学の対話
第五回:<新しい学>へ向けての対話 
     ースピノザ、ヴィトゲンシュタインから

16時20分〜17時50分

クオリア日記より抜粋:

明治大学。合田正人さんとの対談の、第五回(最終回)。

合田さんにこの企画に誘っていただいたおかげで、人生の中に一つ「動き」をつくることができた。

合田先生、本当にありがとうございました。

合田さんと議論している時に、ああそうか、と気付いておかしくなった。ヴィトゲンシュタインの言うところの私的言語。本人だけにわかる。他の人にはわからぬ。そんな言語の「素材」自体は、誰にでもわかるような自然言語だということもあるのではないか。

個々の単語の意味はわかる。しかし、その配列がおかしい。話者本人にはわかっているが、全体として私的言語になっている。そんな可能性に思い至った。

例えば、18歳の時からの私の親友である塩谷賢。
一つひとつの単語は、確かに日本語なのに、全体として何を言っているのかわからぬ。「真性異言」とも言いたくなる。だからと言って、支離滅裂だというわけでもない。

聴いている人にはわからないのに、本人には、自分の言っていることの脈絡がついているとする。それこそがまさに「私的言語」ではなかろうか。

塩谷は、かくも長きの年月において、「私的言語」を話していたのである。

最近のブログ記事

2007年までの公開が完了し、一区切りとします
2007年までの音声データの公開が完了し…
2007年分を週1個のペースで配信中です
過去、茂木さんがココログやご自身のWEB…
2006年までの公開が完了しました
2006年末までの音声ファイルの公開が完…

ポッドキャスト配信