Shinichi Nozawa: 2009年11月アーカイブ

なぜ空(無名)ハッシュを返すのか

| | トラックバック(0)

カテゴリ:

XML::Simpleの扱いではまる。 例えばこういうXMLの場合、 <entry> <string>ほげほげ</string> <string>ほげーほげー</string> <string>捕鯨捕鯨</string> </entry> そしてこういう場合、 <entry> <string>ほげほげ</string> </entry> さらにこういう場合、 <entry> </entry> これら3パターンではXML::Simpleをデフォルトで使った場合、 返ってくるハッシュ構造が異なってしまう。 手早くコードを書こうとすると、手元にあるサンプルのXML構造だけを想定して、 変数の取...

いともあっさりMT::Mailが使えた

| | トラックバック(1)

カテゴリ:

CGIを使ったメールを送信するプログラムを作りたいなと思っていた。 だけど、メールの送信は文字コードの問題とか、 SendmailとかSMTPとかいろいろややこしい問題があることも 知っていて、なんとか簡単に めんどくさいコード書かずにできないかなと思っていた。 それで、MTが持っているメールの送信機能を使ってできないかな? と思ったらすげーあっさりできたのでウハウハ。 MT::Mailというモジュールがあって、それをuseしてあげれば SendmailやSMTPや文字コードのことを何も考えなくても メールを送ることができます。 Movable Type オブジェクト・リファレンス - ...

Google Analytics APIを使う:認証

| | トラックバック(0)

カテゴリ:

Google Analytics APIのおべんきょう。 僕はJavascriptもJavaもPyrthonも使えないので、得意なPerlでやります。 まず、認証。 認証には3パターンあって、「ClientLogin」、「AuthSub」、「OAuth」があります。 今回はClientLoginの方式を使います。 なぜなら簡単だから。 ただし、この方法は Important: Do not use ClientLogin if you are writing an application that runs on your computer to make requests on beh...

このアーカイブについて

このページには、Shinichi Nozawa2009年11月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはShinichi Nozawa: 2009年10月です。

次のアーカイブはShinichi Nozawa: 2009年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。