美術解剖学 脳の中の文脈主義、仏教について

2004年10月21日 | クオリア日記の該当記事 | このファイルに関連するクオリア日記の記事

東京芸術大学美術解剖学講議 
2004年度 後期第二回
2004-10-21
脳の中の文脈主義、仏教について
---
興福寺の無著、世親の像
南直哉さん
脳の中の文脈主義・色の恒常性

Podcast登録 : RSS | Apple

東京芸術大学
Download MP3, 18.2MB, 79分

クオリア日記から抜粋

 芸大の授業は、脳の中の文脈主義について。
 色の恒常性(color constancy)や、前頭葉の
DLPFCが意志決定の際にどのように機能するか
ということを話す。
 先週に続いて、興福寺の無著、世親の像も
題材として取り上げる。

 布施英利さんが授業にいらしていて、
最後にコメントをお願いしたら、
 「簡単な決断の時の方がDLPFCが活性化
するということは、実は、簡単に思える決断を
している時の方が、どうしようと迷っている
時よりも、そこに深い何かが現れているのでは
ないですか」
 と相変わらず素晴らしくも味わいのある
言葉をいただいた。
 布施さんのコメント力は私の知る人の中でも
ピカ一である。

 来週の美術解剖学の授業には、池上高志(東京大学)が、
複雑系と認知の話をしに来てくれる予定です。

最近のブログ記事

2007年までの公開が完了し、一区切りとします
2007年までの音声データの公開が完了し…
2007年分を週1個のペースで配信中です
過去、茂木さんがココログやご自身のWEB…
2006年までの公開が完了しました
2006年末までの音声ファイルの公開が完…

ポッドキャスト配信