OpenPNE 2.12をいまだに使っています

| | トラックバック(0)

カテゴリ:

Perlの話しじゃないです。
Open PNE 2.12を使ってます。

PHPよくわからん。MySQLもよくわからん。
という感じで、レンタルサーバーになんとかインストールしてからは
ほぼデフォルトで使うのみで、なにもいじれてない。

テンプレートを少しいじって、
トピックやコミュニティの表示される順番を
変えたりする変更はやってみた。

なんとか出来たので、もう少しハックしたい!
となり、そうなるとローカルに環境を作らないと
非常に効率悪い!
となった。

で、ローカルに環境を作ろうとしたが、
下記の手順で挫折。

・OpenPNE 2.12を置きたい場所に配置
・MySQLを稼働
・MySQLでユーザー作って、データベース作る
・config.phpとcongif.inc.phpを編集
・ディレクトリのパーミッション変更
・?m=setupにアクセス

で、ディレクトリに権限がないというエラーで、1時間以上潰れる

・public_htmlディレクトリは別の場所に移動し、それに伴ってconfig等書きなおしたら動いた
・やった!セットアップ画面で適当にアカウント登録
・ログイン出来ない\(^o^)/オワタ

なんかやたらdeprecatedとかwarnigとか出てて、
PHPのバージョンを調べると、OpenPNE 2.12が使っているのは PHP 5.2で
自分のMacBook Proに入ってるのは5.3だった。

その他思ったこと

・メールサーバーはどうなるのか?(たぶん動いてない)
・OpenPNE 2系は2.14で開発が終了している
・が、2系の開発が別グループで存続していた
OpenPNE 2 CE
・いまの2.12を2.14にするにしても、3系にするにしても、
一度、練習環境で移行試験がしたい
・でも現状だと練習環境作るのが大変そう
(PHPの別バージョンインストールだとか)


・さくらレンタルサーバーのPHPはいまだに5.2.17だった
・だから、問題なく動いていたのか・・・
・PHPのバージョンは他のも選択できる
・Perlは5.8.9だった。古。
・MySQLは 5.1で、今の使用量1.27G

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: OpenPNE 2.12をいまだに使っています

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://nozawashinichi.sakura.ne.jp/MT-4.25/mt-tb.cgi/1146

comments powered by Disqus

このブログ記事について

このページは、Shinichi Nozawaが2013年9月10日 00:22に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CPANからEmail::Sendをインストール」です。

次のブログ記事は「Apacheの環境変数のPATHを変えられなかった」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。