Shinichi Nozawa: 2009年9月アーカイブ

CGI.pmのメソッド

| | トラックバック(0)
use CGI qw(:standard)とやればメソッドをそのまま呼べる? start_form、end_html フォームの開始と終了タグ。 start_form( -method => 'POST', -action => './index.html', )とやって引数を与える。methodは何も指定しないデフォルトだとPOST。 url これでそのPerlファイルのURLが返ってくる。なので、start_html( -action => url )とするとよいかも。 textfield( -name => 'abc', -value => 'xyz') 一行タイプの入力欄 sub...
やっとわかった・・・。 use CGI することで使うことができるCGIモジュールは CGIをPerlでプログラムする際に非常に便利だが、 デフォルトで使うと文字が英語で扱われるので文字化けする。 CGIの動作自体は大丈夫だけど、こと文字に関しては非常にややこしい。 まず、どデフォルトでやるとこうで、 use CGI; my $cgi = CGI->new; print $cgi->header(), $cgi->start_html(); print "<p>ほげほげ</p>"; print $cgi->end_html(); こうすると生成されるhtmlはまち...

DD_belatedPNGを導入する

| | トラックバック(0)
このページ(ITキヲスク | IE6用透過png対応策、DD_belatedPNGの使用法と注意点)を参考に、 DD\_belatedPNG.jsをMTに導入する。 ### 以下のページからDD\_belatedPNG.jsをダウンロード。 (本記事執筆時はバージョン0.0.8。min版にしました。) DD\_belatedPNG: Medicine for your IE6/PNG headache! ### ダウンロードしたJavaScriptファイルをアップロード アップロードする場所は、mt-staticのpluginsフォルダに 「DDbelatedPNG」...

このアーカイブについて

このページには、Shinichi Nozawa2009年9月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはShinichi Nozawa: 2009年8月です。

次のアーカイブはShinichi Nozawa: 2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。