さくらインターネットのスタンダードプランのメールアカウントでSMTP-AUTHでメールを送信するためのPerlのモジュールのお話。 - 承前 [さくらインターネットのSMTP-AUTHをPerlで](http://nozawashinichi.sakura.ne.jp/usingmt/2014/04/smtp-authperl.html) - 承前 [Net::SMTP::TLSを使って SMTP-AUTH(非推奨)](http://nozawashinichi.sakura.ne.jp/usingmt/2014/04/net-smtp-tls-deprecated-smtp-aut...
非推奨のやり方をポストするのはどうかと思うけど、せっかく苦い経験をしたので、ブログ記事にでもしなきゃ気がすまないよ!ということで。 - 承前 [さくらインターネットのSMTP-AUTHをPerlで](http://nozawashinichi.sakura.ne.jp/usingmt/2014/04/smtp-authperl.html) ...
CRONで定期的にメールを送信するプログラムが動かなくなってしまった。 原因は、使っているレンタルサーバのサーバの環境が変わったから。 - さくらインターネット スタンダードプラン - POP before SMTP だったのが SMTP-AUTH(SMTP認証) になった そこから、SMTP-AUTHでメールを送信するための試行錯誤がはじまる。 ## SMTP-AUTH の認証方法 メールを受信する際のPOP3がIDとパスワードで認証を行って 受信を行うのと同様に、SMTP-AUTHでも、IDとパスワードでの認証が必要になる。 その際に、IDとパスワードがそのままネットワークに流れ...
さくらインターネットのスタンダードプランを使っている。 最近、ファイルをFTPでアップロードするのにものすごく時間がかかるようになった。いつからかはわからないが、しばらく前のような気がする。 いままでは、ファイルをアップロードするのが1個か2個だったのであまり気に留めなかったが、数十のファイルをアップロードするときは、看過できない遅さである。まえはそんなことなかったのに、どうしたんだろう。 どうも、FTPというプロトコルが良くない気がして、他のプロトコルに変えてみた。こちらの記事にもあるように、SCPの方が良さそうだが、MacでSCPを使う場合はFuguを起動しなきゃならず、そちらに再度...
さくらインターネットを使っていて、 Premature end of script headers: のエラーがでてPerlのCGIが動かなかったら、 それは多分パーミッションのせいです。 otherが読み書き実行のすべての権限をもっている(707とか777)と、CGIを実行してくれません。 よって、705か755にしましょう。 さくらインターネットのヘルプページにも書いてあります。 - CGI・PHP・SSI について|さくらのレンタルサーバ|さくらインターネット公式サポートサイト...
今日の気温や気圧が何度で、昨日や通常に比べてどれくらい違うのかな? というのを知りたくて、 「気象情報を自動発信するtwitterアカウント」を作りました。 気象情報の情報源はここです。 気象庁 | 気温一覧表 気象庁|本日の東京(トウキョウ) 上記のページにデータを取りに行って、 その中から目的のデータを抜き出し、 それを定期的にTwitterのアカウントにポストするプログラムをPerlで書きました。 定期的なデータのポストはCRONを使って実行しています。 そのTwitterのアカウントはこれです。 http://twitter.com/TokyoWhether follow me!...
このページを参考に、さくらインターネットのレンタルサーバに CRONを設定してみた。 [指定日投稿 - さくらインターネットでの設定 - NOBODY:PLACE - MUTTER](http://www.nobodyplace.com/mutter/2005/06/24/145046.php) これでActionStreamで設定したtwitterの情報が定期的に ブログ上に反映されるようになるかな?と思ったけれど、 そうはならなかった。 ActionStreamをCRONで動かすためには 他にまだ設定することがあるのだろうか? (追記)そうか、わかった! ブログ単...
ちょっと前にMT4.23をMT4.25にする記事を書いたけど、 今度はMT4.1をMT4.25にしてみた。 このブログを書いているMTのバージョンがずっと4.1のままで、 記事数も多いし、日常的に使っているものでもあるので、 アップグレードしてもし不具合が起きたら困ると思って、 ずっと先延ばしになっていた。 今日はすこし時間ができたので、やってみた。 MT4.23->MT4.25の時と同じく、やり方は簡単。 MT4.25をzipのままアップロード。 sshでログインして、unzip MT-4_25-ja.zipとやって解凍。 (さくらのレンタルサーバで、「example.sakura.n...
所用で、急遽とあるCGIを設置することになって、 さかさかとPerlでスクリプトを書いてFTPでアップロード。 で、URLを指定して実行するけれどもInternal Server error連発。 最初は、スクリプトのエラーを疑ったけれども、 ローカルではPerlは動作する。 次に、パーミッションの設定を疑って、 やっぱり間違っていない。 さくらは755でも705でもどちらでも動く。 で、SSHでさくらにログインして、当該ファイルを実行してみたら、動く。 なので、Web経由でアクセスしたときに問題があるらしい。 しばらくスクリプトを書き換えたり、フォルダを移動したり、 パーミッションをい...
おおおおおおー! やるじゃん!さくらインターネット! ちょっと興奮気味で、大急ぎでレポート。 ことの発端は以前のエントリに書いたことが関係している。 [アップロードできるファイルサイズの上限 - Using MT](http://nozawashinichi.sakura.ne.jp/usingmt/2009/04/post-5.html) その記事で書いたように、PHPスクリプトを使ったファイルのアップロードは、 PHPの設定で上限が設定されていて、その設定から外れるサイズのファイルはアップロードできない。 PHPの設定なんて、レンタルサーバーのユーザーには変更できないだろうと高を...